コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 【完全保存版】おいしいハンドドリップコーヒーの淹れ方

【完全保存版】おいしいハンドドリップコーヒーの淹れ方

【完全保存版】おいしいハンドドリップコーヒーの淹れ方

ウッドベリーコーヒーのおすすめする

"ハンドドリップコーヒーのおいしい淹れ方" についてご紹介します!  

 

【はじめに】

コーヒーには様々な産地の個性や焙煎の方法があるため、淹れ方に「正解」「不正解」はなく、「表現したい」味わいによって抽出のアプローチは様々です。また、使用する器具・水の硬度・エイジング(焙煎してからどれくらい経過しているか)などで細かくレシピを調整することもできます。

本記事では基本的な淹れ方をご紹介しますが、このレシピを基準に皆様のお好みでアレンジしながら使っていただきたいと思っています。

今回ご紹介するのは円すい形のドリッパー(HARIO V60)を使用したレシピです。雑味を抑えながらも、産地の個性や酸味・甘味をしっかり取り出すことにフォーカスしたレシピとなっております。

 

【用意するもの】

〈マグカップ1杯分〉

  • コーヒー豆 15g
  • お湯(硬度60~120mg/l) 225g~
  • ケトル
  • ドリップスケール
  • ドリッパー
  • ペーパーフィルター
  • サーバー(なければマグカップで代用可能)

 

コーヒー器具は様々なブランドから販売されているので、ぜひお好みのものを見つけてみてください。

ウッドベリーコーヒーでは、HARIOのガラス製もしくは陶器のドリッパーをおすすめしています。使い心地も良く、本格的にコーヒーを楽しむのにぴったりです。  

 

【ハンドドリップのレシピ調整】

器具の準備ができたところで、まずはハンドドリップコーヒーの味わいを決めるポイントをご紹介します。

ポイントは、「豆と湯の比率」「お湯の温度」「コーヒー豆の挽き目」「注ぐ回数」の4点です。

それぞれを調整することにより好みの味へ近づけることができます。

 

1.比率を決める

コーヒー豆とお湯の比率は濃度や全体のテイストバランスを決める上で大切なポイントです。ウッドベリーコーヒーでは1: 15の比率を推奨しています。

1人分のコーヒーカップに淹れる時(150 ml程度)、家族みんなの分をまとめて淹れる時(3-4杯分, 600-700 ml程度)など、抽出するコーヒーの量が変わっても、比率を揃えておくと味わいのブレを抑えられます。

比率を変えるとガラッとテイストが変化するので、1:13 ~ 1:17の範囲でお好みのポイントを探していただくのがおすすめです。 

 

2.お湯の温度を決める

お湯は沸騰したてのものではなく、少し時間を置いて90℃程度にしてから淹れるとバランスが取りやすいです。

高温すぎると苦味成分が多く抽出され、低温すぎると全ての成分が未抽出になってしまう傾向にあります。

お好みに合わせて85~95℃の範囲で調整していただくのがおすすめです。

 

3.グラインドサイズを決める

ホットの場合、コーヒー豆の挽き目は中粗挽きがおすすめです。

ザラメとグラニュー糖の間ぐらいの粒の大きさです。粒度が細かければ細かいほど強く抽出され、荒いほど弱く抽出されます。細かすぎると嫌な苦みや渋さなどネガティブな成分を感じやすくなります。

グラインダーをお持ちの方は、グラインドサイズの細かく⇄粗くをお好みに合わせて微調整していただけると、よりおいしく楽しむことができます。

グラインダーをお持ちでないお客様へは、おすすめの粒度でお店のグラインダーで挽いてお渡ししていますが、お好みがあればお気軽にお申し付けださい。お持ちのドリッパーに合わせて挽くことも可能です。

 

4.注ぐ回数を決める

お湯とコーヒーが接している時間が鍵です。接している時間が長いと過剰な苦味や渋味も抽出してしまうため、3分程度を目安に落とし切るのがおすすめです。

30秒ごとに5回に分けて淹れる(湯225 gなら蒸らしで45g、 残りの4回で45 gずつ)と、3分程度で落とし切ることができます。数回に分けて淹れることで抽出効率が高くなり、浅煎りでもテイストバランス(酸味・甘み)よく仕上がります。

もし抽出を弱めたい、抽出効率を低めたい場合は、注ぐ回数を3回(75gを3回に分けた注ぎ)に減らすことで調整できます。

注いだコーヒーが早く落ちてしまう場合は豆を粗く挽きすぎてしまっている、また、遅く落ちてしまう場合は豆を細かく挽きすぎてしまっている可能性があります。その場合は、豆の挽き目の調整もおすすめです。

 

【実際に淹れてみましょう】

   

動画では以下のような手順で抽出しています。

 

  1. 水を約90℃に温める
  2. 中粗挽きの粉を15 g用意する 
  3. ドリッパーにフィルターをセットする
  4. ペーパーをリンスする(お湯通しする)
  5. 225 mlのお湯を5回に分けて注ぐ(45mlずつ)
  6. ドリッパーから落ち切ったら全体を混ぜて完成

 

全体を混ぜるときは、スプーンを使うかサーバーを揺らしながら混ぜます。抽出の前半と後半ではコーヒーの濃度が異なるため、しっかりと混ぜて全体を均一にすることが重要です。

 

【まとめ】

  1. 豆と湯の比率は1:15

  2. お湯の温度は90度

  3. コーヒー豆の挽き目は中粗挽き

  4. お湯を注ぐ回数は5回、約3分で落ちきるスピードで

 

この基本のレシピからスタートしていただき、その後、2回目・3回目とコーヒー豆の個性に合わせながら微調整していただくのがおすすめです。

 

焙煎度・生産地・品種などが異なると味わいも異なるため、それぞれに合った抽出方法があります。

公式Instagramやウッドベリーコーヒーオリジナルマガジンpneumaでは、毎月おすすめのコーヒー豆に合ったレシピを公開しておりますので、ぜひご覧ください!

 

【オンラインストアでは、すぐに始められるスターターセットを販売しております】

read more

記事を読む

「自分好みのコーヒーはどれ?」エスプレッソビバレッジのご紹介

「自分好みのコーヒーはどれ?」エスプレッソビバレッジのご紹介

カフェでドリンクを注文するとき、「聞き慣れないカタカナばかりで何が何だかわからない…」「試してみたいけど、どんなドリンクかイメージできない…」となった経験はありませんか? とはいえ、ひとつひとつ店員さんに聞くのも少し躊躇ってしまいますよね。   そこで今回は、ウッドベリーコーヒーでも提供しているエスプレッソを使用したドリンクについてご紹介します!    【そもそもエスプレッソって?】   エ...

もっと見る
【9月のおすすめ】ジャスミンを思わせる華やかさとオレンジのようなフルーツの味わい「エクアドル クルス・ロマ ゲイシャ」
Monthly Recommended

【9月のおすすめ】ジャスミンを思わせる華やかさとオレンジのようなフルーツの味わい「エクアドル クルス・ロマ ゲイシャ」

今回は9月より販売開始の「エクアドル / クルス・ロマ」農園のゲイシャ種のコーヒーをご紹介します。 ウッドベリーコーヒーでは約1年ぶりとなるエクアドルのコーヒー。まだまだ生産・流通量が少なくなかなかお披露目する機会の少ない生産国ですが、アンデス山脈の肥沃な土壌と昼夜の寒暖差など環境条件は恵まれており、スペシャルティコーヒー新興国として期待値の高い国であります。   このクルス・ロマ農園は、そ...

もっと見る
【Portrait of a Barista】鈴木魁 / 代官山店
Portrait of a Barista

【Portrait of a Barista】鈴木魁 / 代官山店

ウッドベリースタッフのオリジンや内面に迫る「PORTRAIT OF A BARISTA」今回は代官山店の鈴木さんに、6つの質問を答えていただきました。   Q1 生まれ育った街について教えてください。   神奈川県横浜市の、東白楽駅や東神奈川駅に近いエリアで育ちました。みなとみらいまで自転車で15分ほどで、都内も電車一本でいける、立地のいい場所でした。でも、思い入れのある町というとサッカ...

もっと見る
【完全保存版】おいしいハンドドリップコーヒーの淹れ方
Part of Everyday Life

【完全保存版】おいしいハンドドリップコーヒーの淹れ方

ウッドベリーコーヒーのおすすめする "ハンドドリップコーヒーのおいしい淹れ方" についてご紹介します!     【はじめに】 コーヒーには様々な産地の個性や焙煎の方法があるため、淹れ方に「正解」「不正解」はなく、「表現したい」味わいによって抽出のアプローチは様々です。また、使用する器具・水の硬度・エイジング(焙煎してからどれくらい経過しているか)などで細かくレシピを調整することもで...

もっと見る
【8月のおすすめ】エルサルバドル トレス・ポソス パカマラ
Monthly Recommended

【8月のおすすめ】エルサルバドル トレス・ポソス パカマラ

今回は8月より販売開始の「エルサルバドル / トレスポソス」農園のパカマラ種のコーヒーをご紹介します。年始にもおすすめシングルオリジンとして同農園のゲイシャ種を紹介していますが、今回はパカマラ種がお披露目となります。ダイレクトトレード2年目に買い付けた本ロットでは、農園でも新たな取り組みとなる「ナチュラルアナエロビックプロセス」を採用した、力強いフルーツのフレーバーをお楽しみいただけます。 ...

もっと見る
【7月のおすすめ】エルサルバドル ミレイディ ゲイシャ
Monthly Recommended

【7月のおすすめ】エルサルバドル ミレイディ ゲイシャ

今回は7月より販売の「エルサルバドル / ミレイディ」農園のゲイシャ種ナチュラルプロセスのコーヒーをご紹介します。5月にもおすすめシングルオリジンとしてパカマラ種を紹介した農園ですが、今回は同農園よりゲイシャ種のコーヒーを紹介いたします。   ミレイディ農園の位置する、エルサルバドル北西部アロテペックメタパン地域は、パカマラ品種の栽培に優れた地域として知られていますが、ミレイディ農園では同地...

もっと見る
【6月のおすすめ】グアテマラ エル・コロリド ドライウォッシュドアナエロビック
Monthly Recommended

【6月のおすすめ】グアテマラ エル・コロリド ドライウォッシュドアナエロビック

  今回は6月から発売開始の「グアテマラ / エル・コロリド ウォッシュドアナエロビック」をご紹介します。2年目となる「エル・コロリド」プロジェクトで作成した、オリジナル発酵プロセスのコーヒーになります。エル・コロリドのコンセプトである"生産処理によるさまざまな彩り(味わい)"を、ぜひお楽しみください。   自社農園プロジェクト「エル・コロリド」については、こちらのマガジンでも紹介していま...

もっと見る
ブランド初となるベイクショップ「WOODBERRY BAKERY」がオープンしました。
News

ブランド初となるベイクショップ「WOODBERRY BAKERY」がオープンしました。

このたびウッドベリーコーヒーは、焼き菓子の生産拠点も兼ねた、ブランド初となるベイクショップ「ウッドベリーベーカリー」(所在地:東京都渋谷区東2丁目18−7)をオープンいたしました。  【「街の公園」のような開放的で自由な空間】     ウッドベリーベーカリーは、渋谷駅・恵比寿駅より徒歩12分、2019年オープンの渋谷店と目と鼻の先の「東2丁目」・明治通り沿いに店を構えます。空間デザインは「街...

もっと見る
【5月のおすすめ】エルサルバドル ミレイディ パカマラ
Monthly Recommended

【5月のおすすめ】エルサルバドル ミレイディ パカマラ

今回は5月より販売の「エルサルバドル / ミレイディ」農園のパカマラ種ウォッシュドアプロセスのコーヒーをご紹介します。私たちがエルサルバドルを初めて訪問したとき(2022年)に出会ったミレイディ農園は、トロピカルフルーツを思わせるフレーバーとクリーミーなマウスフィールをもち、パカマラらしい味わいをしたユニークなコーヒーだと感じています。私たちにとっては、パカマラといえばミレイディ農園といって...

もっと見る
c5dfef4ffca6ca82a4b7d91de4d5809e4501021a63b0cc99c9b0ab479b793206