コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

エルサルバドル ラス・ヴェンタナス農園 パカマラ

セール価格¥2,376
サイズ:
挽き目:

エルサルバドル ラス・ヴェンタナス パカマラ ナチュラル / Las Ventanas Pacamara Natural  シングルオリジン スペシャルティコーヒー


エルサルバドルの名門農園によるパカマラコーヒー

コーヒーの名産地エルサルバドルの北西部、標高1,600mの肥沃な火山性土壌が広がるアロテペックメタパン地域。ここに位置するラス・ヴェンタナス農園は、私たちがダイレクトトレードで買い付けを行っている農園の一つであり、カップ・オブ・エクセレンス(COE)で6度の受賞歴を誇る実力派農園です。

今回ご紹介するのは、同農園が生み出すパカマラ品種・ナチュラルプロセスのスペシャルティコーヒー。パカマラ品種・ナチュラルプロセス部門で19位にランクインしているロットです。
芳醇なトロピカルフルーツの風味と滑らかな口当たりが楽しめるよう、浅煎りの焙煎で丁寧に仕上げてお届いたします。


感じられるフレーバー

エルサルバドル ラス・ヴェンタナス パカマラ ナチュラル / Las Ventanas Pacamara Natural  シングルオリジン スペシャルティコーヒー



エルサルバドル ラス・ヴェンタナス パカマラ ナチュラル / Las Ventanas Pacamara Natural  シングルオリジン スペシャルティコーヒー

ラス・ヴェンタナス農園のこだわりと環境

エルサルバドルのコーヒー産業において、比較的新しいながらも確固たる地位を築いたラス・ヴェンタナス農園。2006年に設立され、農園主のエリサさんと祖父アントニオさんが二代にわたって運営しています。農園は8区画に分かれ、6区画でコーヒー栽培、残りの2区画は自然林として保全され、持続可能な農業を実践しています。

また、独自の精選施設(ミル)を保有し、ウォッシュド、ハニー、ナチュラルの3種類のプロセスを採用。農園内のミルは日当たりと風通しがよく、カビ等の発生リスクが高いとされるナチュラルプロセスにおいても、綺麗にプロセシングを終えることができ、クリーンな味わいのコーヒーに仕上がってきます。

エルサルバドル ラス・ヴェンタナス パカマラ ナチュラル / Las Ventanas Pacamara Natural  シングルオリジン スペシャルティコーヒー

独自の乾燥工程が生み出す、トロピカルな味わい

ラス・ヴェンタナス農園では、コンクリート製のパティオ(コーヒー豆の乾燥場)を採用しています。通常、温度上昇を防ぐために赤煉瓦が使われることが多いのですが、コンクリートを用いることで温度が高まり発酵が進みやすくなります。その結果、パイナップルやマンゴーといった南国フルーツのような濃厚な甘さと、フルーティーなアロマが際立つコーヒーが生まれます。
また、アフリカンベッド(木製の棚)と組み合わせることで、クリーンな後味と華やかな香りを両立しています。

パカラマらしい引っ掛かりのない滑らかな口当たりも健在で、その口当たりはトロピカルフルーツの印象をより際立たせています。



エルサルバドル ラス・ヴェンタナス パカマラ ナチュラル / Las Ventanas Pacamara Natural  シングルオリジン スペシャルティコーヒー

パカマラ品種ならではの、甘さと酸味のバランス

エルサルバドル発祥の「パカマラ」は、Pacas(パカス)種とMaragogipe(マラゴジペ)種の交配によって生まれた品種です。1960年代にエルサルバドルのコーヒー研究機関によって開発され、カップ・オブ・エクセレンス(COE)においても高く評価されることが多い品種の一つです。

パカマラ種は、大粒で均一な形状を持ち、標高の高いエリアで栽培されることで、鮮やかな酸味と甘み、複雑なフレーバープロファイルを生み出します。特に適したテロワールでは、アップルやトロピカルフルーツを思わせるジューシーな酸味、厚みのある甘さ、フローラルな香りが際立つコーヒーになります。

今回のナチュラルプロセスのロットでは、ベルガモットのようなフローラルな香り、オレンジやライチの酸味、ミルクチョコレートのようなまろやかな余韻が楽しめます。



エルサルバドル ラス・ヴェンタナス パカマラ ナチュラル / Las Ventanas Pacamara Natural  シングルオリジン スペシャルティコーヒー

未来を見据えたチャラテナンゴの可能性

2022年度の買い付けでは、エルサルバドル北西部アロテペックメタパン地域のコーヒー豆を多く買い付けました。

アロテペックメタパン地域は、チャラテナンゴ県に属し、近年高品質なパカマラ種の産地として注目を集めています。
私たちはエルサルバドルの農園訪問で各地域のパカマラ品種を比較しましたが、やはりこのエリアはクリーンで甘さと明確な酸味があり印象に残りました。しかしながら、その歴史の浅さゆえに小規模の生産者が多く、他国の生産地と比べると設備の面などでまだまだ改善の余地が残っています。 とは言うものの、ラス・ヴェンタナス農園はのように、パティオを赤煉瓦ではなくコンクリートにするなど、独自の取り組みを行っている農園も少なくありません。今後も品質に向き合う熱心な生産者さんたちの手により、今後のエルサルバドルコーヒーがより素晴らしい品質になっていくことを確信しています。



エルサルバドル ラス・ヴェンタナス パカマラ ナチュラル / Las Ventanas Pacamara Natural  シングルオリジン スペシャルティコーヒー

高品質なコーヒーを飲み続けられる未来のために私たちができること

ラス・ヴェンタナス農園のコーヒーは、私たちが直接現地を訪れ、買い付けたダイレクトトレードのコーヒーです。

高品質なコーヒーを未来にわたり楽しみ続けるために、私たちはダイレクトトレードを推進しています。近年、気候変動の影響によりコーヒーの生産量は減少傾向にあり、2050年には生産適地が50%減少するとも言われています。この問題に対応するためには、生産者が品質維持のための投資を行える環境を整えることが重要です。

そのために、私たちは中間手数料をできるだけ抑えながら、生産者に適正な価格で買い付ける仕組みを構築。これにより、生産者が継続して高品質なコーヒーをつくり続けられる未来を支えています。




エルサルバドル ラス・ヴェンタナス パカマラ ナチュラル / Las Ventanas Pacamara Natural  シングルオリジン スペシャルティコーヒー

商品詳細

【生産国】エルサルバドル
【地域】アロテペック・メタパン
【農園】ラス・ヴェンタナス農園
【生産者】エリサ・アギラール
【標高】1,600 - 1,750 m
【品種】パカマラ
【プロセス】ナチュラル
【焙煎度】浅煎り

Country:El Salvador
Region:Alotepec Metapan
Farm:Las Ventanas
Producer:Elisa Beatriz Aguilar Landaverde
Altitude:1,650m
Varietals:Pacamara
Process:Natural
Rost Level:Light Roast

コーヒーの保存方法について >>


コーヒー豆は、チャック付バッグに入れてお届けいたします。
背面にはコーヒー豆の焙煎日が記載されています。

<美味しく飲む目安>
ハンドドリップ:焙煎から2〜3週間くらいが豆の持つ風味がバランスよく感じられます。
エスプレッソ:焙煎から3週間前後くらいが甘さを感じやすく、ミルクとの相性もよく感じられます。
焙煎後2ヶ月くらいまでを目安にお召し上がりください。

<長期保存について>
飲みきれない場合は密閉容器で冷凍保存がおすすめです。
冷凍保存の場合は、半年ほどの期間を目安にお召し上がりください。
詳しくはこちら >>


 

エルサルバドル ラス・ヴェンタナス パカマラ ナチュラル / Las Ventanas Pacamara Natural  シングルオリジン スペシャルティコーヒー

開催日時:2025年3月30日(日)17:00〜18:30
開催場所:ウッドベリーコーヒー渋谷店
参加方法:チケットをご購入ください
参加費用:¥2,750(定員20名様)


エルサルバドル ラス・ヴェンタナス パカマラ ナチュラル / Las Ventanas Pacamara Natural  シングルオリジン スペシャルティコーヒー

ウッドベリーコーヒーは Las Ventanas Pacamara Natural を全店舗にてご提供いたします。
開催期間:2025年3月23日(日)〜2025年3月30日(日)
開催店舗:用賀店/渋谷店/荻窪店/代官山店/学芸大学店/鎌倉店/BAKERY



 

ダイレクトトレードの取り組みについて

私たちウッドベリーコーヒーは「コーヒーに携わるすべての人が豊かになること」を目指しています。 【EPISODE OF EL COLORIDO】 の連載で取りあげた「グアテマラ/エル・コロリド」もまた、その目標を実現するための取り組みのひとつでした。
グアテマラを訪れた私たちはそして、もうひとつの夢であったダイレクトトレードをおこなうべく、エルサルバドルへと向かいました。

以下の連載では、私たちがおこなったエルサルバドルとのダイレクトトレードについてお伝えしていきたいと思います。実際に現地訪れた際の農園の姿や生産過程、コーヒー生産にかかわる想いをオリジナルマガジンにて綴っています。
こちらもぜひ合わせてご覧ください。


【DIRECT TRADE WITH EL SALVADOR VOL.1】ダイレクトトレード─夢に向かって


【DIRECT TRADE WITH EL SALVADOR VOL.2】コーヒーが国をつくった─エルサルバドルのコーヒー産業の歴史


【DIRECT TRADE WITH EL SALVADOR VOL.3】エルサルバドルコーヒーとトレンドの転換期


【DIRECT TRADE WITH EL SALVADOR VOL.4】6つの生産地域とパカマラ


【DIRECT TRADE WITH EL SALVADOR VOL.5】「続ける」ことでみえる景色


【DIRECT TRADE WITH EL SALVADOR VOL.6】3年目の旅路



c5dfef4ffca6ca82a4b7d91de4d5809e4501021a63b0cc99c9b0ab479b793206