コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 【Episode of El Colorido: Vol.2】 ナランハレスの人々

【Episode of El Colorido: Vol.2】 ナランハレスの人々

【Episode of El Colorido: Vol.2】 ナランハレスの人々

エル・コロリドは、生産者、消費者、自然環境のすべてにとってGOODで、サスティナブルであることを目指して活動するGOOD COFFEE FARMS(以下、GCF)による「My Farms契約」プロジェクトから生まれたコーヒーです。2022年2月、私たちは農園のひと区画をお借りしたグアテマラのハラパ県にあるナランハレス農園を初めて訪れました。連載の第二回目は、私たちが実際に行った収穫作業と、農園の様子についてご紹介します。


東京からグアテマラまで、眠れるのは飛行機のなかだけでした。ヘトヘトの状態になりながらナランハレス農園につくと、すでに収穫作業を行っているチームに、息つく暇もなく加わります。3つの家族が集まった10人ほどのチームはGCFの契約農園をいくつかまわりながら管理しており、大人から12歳の子どもまでいらっしゃいます。私たちが挨拶をするとあたたかく迎え入れてくれ、すぐに輪のなかに溶けこむことができました。

農園は標高1700m程度に位置し、気温は朝晩は15℃前後、日中は30℃前後まで上昇します。そうした一日の寒暖差のもとで時間をかけて熟したチェリーをピックし、腰に下げたバケツに入れていきます。収穫に適した状態は品種によってさまざまで、実の色づきを見極めながらの作業がつづきます。

私たちはエルサルバドルの農園も訪れたことがありますが、比較すると陽射しが弱い印象を受けました。また、エルサルバドルは収穫の道が整備されていたいっぽう、ナランハレス農園はコーヒーノキがほとんど原生林のような場所に植えられており、最終的には20kg近い重さになるバケツを抱えて急斜面を枝をかきわけて進まなければなりません。大変な作業ではありますが、「写真を撮って」としきりに頼まれたり、スペイン語がわからないながらも賑やかで楽しい雰囲気のなかで収穫を行うことができました。バケツ一杯のチェリーはストック用の麻袋に詰められ、ひと袋で60kg~90kg程度の重さになります。私はというと、そのころには麻袋を持つ気力すら湧かないほど疲れきってしまいました。


しかしそんな大変な農作業よりも、シャワーを浴びることのほうが辛い思い出かもしれません。シャワーは屋外にあり、しかも水しか出ない。先にも書いたとおり夜は気温が15℃前後まで下がります。毎晩シャワーを浴びては布団をかぶり、震えが収まるまで待つしかありませんでした。また、グアテマラは雨季と乾季が明確にわかれており、私たちが訪れる収穫期は乾季にあたります。今年訪れた際には三日ほど断水してシャワーが浴びられませんでした。

基本的に家に帰ったあとはご飯を食べてすこしお喋りをして寝るだけです。ホームステイ先の3人の娘さんと『鬼滅の刃』の話で盛りあがったりもしました。みなさん日本のアニメをスマホで観ているようでしたが、星が見える日しか電波が届かないそうです。はたしてそれがロマンチックといえるかは意見がわかれるところでしょうか。

1週間の滞在期間中、収穫作業と生産処理を2回ずつ行います。それ以外の日は、ほかの生産者のお話を伺ったりGCFへの加入を考えている方に説明を行ったりしました。コーヒーの買い取り価格だけでなく、日本から買いつけにきていること自体をとても好意的に受けとってくださる方が多くいらっしゃったのが印象的でした。

また、ハラパでパカマラ種やゲイシャ種を育てている農園も訪れました。コーヒーノキが整然と植えられており、話を聞くと農園主さんはアメリカで暮らした経歴をお持ちで、農園管理にかんしても単純に国ごとの文化の差というよりも、さまざまなスキルや知識、資産が関係しているであろうことがみてとれました。


グアテマラのみなさんはとても明るく、家族感・コミュニティ感を非常に強く感じました。彼らと過ごし、グアテマラの環境に馴染んで日本に帰ってくると、しばらくのあいだ強い違和感をおぼえたほどです。成田から電車に乗ると、乗客全員が自分の世界をもっている。ひとりひとりの空間がくっきりと区切られているようで「なんだこの世界は!?」と衝撃を受けたことが忘れられません。もちろんどちらが絶対的に良いということではありませんが、日本とは異なるグアテマラのコミュニティを知ることができたのは大きな経験となりました。農園で働く人々の姿を思い浮かべるたびに、エル・コロリドをとおして、コミュニティのあり方をみなさまにお伝えするとともに、彼らにより大きなものを還元していきたいという想いを強くしています。

オリジナルマガジン "Pneuma" ISSUE14 より抜粋

連載3回目「VOL.3 味の彩りをつくる」は、こちらからご覧いただけます。

read more

記事を読む

【Portrait of a Barista】諏訪良太郎 / 用賀店

【Portrait of a Barista】諏訪良太郎 / 用賀店

  ウッドベリースタッフのオリジンや内面に迫る「PORTRAIT OF A BARISTA」今回は用賀店の諏訪さんに、6つの質問を答えていただきました。     Q1 生まれ育った街について教えてください。 東京の日野市に生まれ育ち、社会人になるまで22年間暮らしていました。それほど有名な市ではありませんが、いわゆる多摩ニュータウンのような開発された街ではなく歴史のある街なので、もしかしたら...

もっと見る
【Portrait of a Barista】菊池希 / 渋谷店

【Portrait of a Barista】菊池希 / 渋谷店

ウッドベリースタッフのオリジンや内面に迫る「PORTRAIT OF A BARISTA」今回は渋谷店の菊池さんに、6つの質問を答えていただきました。     Q1 生まれ育った街について教えてください。 岩手県の北上市です。中心部から離れたところで、電車が二時間に一本しかなかったり、休日に家族で車で小さなショッピングセンターに行くだけでもワクワクしたり、いまでは考えられないような生活をして...

もっと見る
【11月のおすすめ】黄桃やマンゴーのようなスイートな味わい「エルサルバドル / ロス・ピリネオス」

【11月のおすすめ】黄桃やマンゴーのようなスイートな味わい「エルサルバドル / ロス・ピリネオス」

今回は11月より販売開始の「エルサルバドル / ロスピリネオス」のコーヒーをご紹介します。   ロス・ピリネオス農園の基本情報 生産国:エルサルバドル 地域:テカパ・チナメカ 生産者:ディエゴ・バラオーナ 標高:1,300 - 1,600m 品種:パカマラ プロセス:ナチュラル   エルサルバドルのコーヒーについて エルサルバドルでコーヒーの栽培が始まったのは1740年ごろ。徐々に生産...

もっと見る
【Portrait of a Barista】山﨑美穂 / ウッドベリーベーカリー

【Portrait of a Barista】山﨑美穂 / ウッドベリーベーカリー

ウッドベリースタッフのオリジンや内面に迫る「PORTRAIT OF A BARISTA」 今回はウッドベリーベーカリーの山﨑さんに、6つの質問を答えていただきました。     Q1 生まれ育った街について教えてください。 新潟県新潟市の中央区で育ちました。当時はあまり実感がありませんでしたが、新潟駅があるところなので大きな商業施設があったり公共交通機関も充実していて住みやすい場所でした。いま...

もっと見る
【10月のおすすめ】オレンジやピーチを思わせる明るい酸味「ケニア グアマ」

【10月のおすすめ】オレンジやピーチを思わせる明るい酸味「ケニア グアマ」

今回は10月より販売開始の「ケニア / グアマ」のコーヒーをご紹介します。根強いファンも多いケニアコーヒーが約1年ぶりの登場です。ケニアは国全体で品質が高いコーヒー生産国として知られています。香り高いフルーティーな風味と明るい酸味がある人気の高い生産国であり、かく言う私たちも毎年ケニアのコーヒーが手元に届くのを楽しみにしています。今回はそんなケニアからグアマ・ファクトリーのコーヒーを紹介しま...

もっと見る
【コーヒーメニューのご紹介】エスプレッソビバレッジについて
Part of Everyday Life

【コーヒーメニューのご紹介】エスプレッソビバレッジについて

みなさん、こんにちは。コーヒー屋さんのメニューって様々な種類の商品があって選ぶの迷ってしまいますよね。ウッドベリーでご提供しているドリンクの種類はコーヒー系だけでも11種類!今回のマガジンでは、ウッドベリーが提供しているコーヒーメニューの中でもまずはエスプレッソを使用したご紹介できればと思います。     そもそもエスプレッソって? エスプレッソはイタリア発祥の飲み物で、極細挽きにしたコーヒ...

もっと見る
【9月のおすすめ】ジャスミンを思わせる華やかさとオレンジのようなフルーツの味わい「エクアドル クルス・ロマ ゲイシャ」
Monthly Recommended

【9月のおすすめ】ジャスミンを思わせる華やかさとオレンジのようなフルーツの味わい「エクアドル クルス・ロマ ゲイシャ」

今回は9月より販売開始の「エクアドル / クルス・ロマ」農園のゲイシャ種のコーヒーをご紹介します。 ウッドベリーコーヒーでは約1年ぶりとなるエクアドルのコーヒー。まだまだ生産・流通量が少なくなかなかお披露目する機会の少ない生産国ですが、アンデス山脈の肥沃な土壌と昼夜の寒暖差など環境条件は恵まれており、スペシャルティコーヒー新興国として期待値の高い国であります。   このクルス・ロマ農園は、そ...

もっと見る
【Portrait of a Barista】鈴木魁 / 代官山店
Portrait of a Barista

【Portrait of a Barista】鈴木魁 / 代官山店

ウッドベリースタッフのオリジンや内面に迫る「PORTRAIT OF A BARISTA」今回は代官山店の鈴木さんに、6つの質問を答えていただきました。   Q1 生まれ育った街について教えてください。   神奈川県横浜市の、東白楽駅や東神奈川駅に近いエリアで育ちました。みなとみらいまで自転車で15分ほどで、都内も電車一本でいける、立地のいい場所でした。でも、思い入れのある町というとサッカ...

もっと見る
【完全保存版】おいしいハンドドリップコーヒーの淹れ方
Part of Everyday Life

【完全保存版】おいしいハンドドリップコーヒーの淹れ方

ウッドベリーコーヒーのおすすめする "ハンドドリップコーヒーのおいしい淹れ方" についてご紹介します!     【はじめに】 コーヒーには様々な産地の個性や焙煎の方法があるため、淹れ方に「正解」「不正解」はなく、「表現したい」味わいによって抽出のアプローチは様々です。また、使用する器具・水の硬度・エイジング(焙煎してからどれくらい経過しているか)などで細かくレシピを調整することもで...

もっと見る
c5dfef4ffca6ca82a4b7d91de4d5809e4501021a63b0cc99c9b0ab479b793206