コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 【DIRECT TRADE WITH EL SALVADOR VOL.6】3年目の旅路

【DIRECT TRADE WITH EL SALVADOR VOL.6】3年目の旅路

【DIRECT TRADE WITH EL SALVADOR VOL.6】3年目の旅路

これまで、私たちウッドベリーコーヒーがおこなっているエルサルバドルとのダイレクトトレードの歩みを5回にわけてお伝えして参りました。「コーヒーに携わるすべての人が豊かになること」を目指して2022年に始まったダイレクトトレードも、この2月(2024年)に3年目を迎え、またひとつ歩みを進めることができました。

今回は特別篇として、買いつけから帰国したばかりのフレッシュなストーリーをお届けします。

 

 

3年目の旅路

まずいちばんの感想は、昨年よりもさらに農家さんとのつながりを深めることができた年だったということです。今年初めて同行した用賀店の井川くんの高いコミュニケーションスキルも加わり、ビジネスというよりも家族的な関係を築けたように思います。笑顔が見えたり、こんな表情をするんだと思うシーンがたくさんあって、生産者の方々の人となりが見えるようになってきました。

井川くんもまた、二年前からずっとお客様に紹介してきた生産者さんとようやく会えたことに感動したようです。最初に訪れたラス・ヴェンタナス農園では、農園がつくられた内戦時代のお話を伺い、彼らが重ねてきた努力に感情を揺さぶられて号泣していました。そんなエモーショナルなできごとの多い再訪となって、私自身も嬉しく思いました。追って、生産者の方々のインタビュー動画をウッドベリーのYouTubeチャンネルにアップする予定ですので、彼らの姿も楽しみにお待ちいただければと思います。

さて、エルサルバドルへは、GOOD COFFEE FARMSの「My Farm契約」でお借りしているグアテマラのナランハレス農園での自社ブランド豆「エル・コロリド」の収穫・生産処理などを終えてから向かいます。3年目となってその旅路にはずいぶん慣れましたが、今年はひとつ大きなトラブルがありました。グアテマラからエルサルバドルに向かう夜の飛行機が、おそらく機械トラブルでキャンセルになってしまったのです。アナウンスがスペイン語のみで何もわからないうちにまわりの乗客が降りはじめ、怖い思いをしました。急遽、航空会社が手配したホテルに泊まり、翌日早朝の便でエルサルバドルに向かうことになりました。その影響で初日は予定よりも三時間ほど遅れが生じてしまいました。朝イチの便でエルサルバドルに到着してすぐに、通年取り扱っているチャラテナンゴのラス・ヴェンタナス、ミレイディ、トレス・ポソスの3農園をまわりましたが、トレス・ポソスに着くころには夜になってしまいました。足元すら見えないほど暗く、農園の小屋でお話しするかたちになってしまい、インタビュー動画も撮ることができなかったのはひとつ心残りなできごとでした。

 

 

多彩なコーヒーを求めて

今年は、一週間の滞在で9つの農園をまわりました(ひとりの方が経営している複数農園をまわることもあったため、厳密には9生産者といえます)。そのうち、サンタ・アナにあるサン・アントニオ農園は初めて訪れた農園でした。サン・アントニオはCup Of Excellence(以下COE、スペシャルティコーヒーの品評会)の受賞銘柄もふくむ、エルサルバドルコーヒーの生産処理や輸出を請けおう大規模な工場をもっています。サッカーコート十面分のパティオがあったり、25mプール大の発酵槽がふたつあったり、とにかく設備が大きく圧倒されました。買いつけはしませんでしたが、レスティング(コーヒーチェリーを休ませる工程)から、比重選別と手選別、カラーソーティング(色選別)の3つの選別作業、そしてパッキングまで、一連の工程をしっかりと見る貴重な機会を得ることができました。

買いつけをおこなったのは7農園10銘柄、合計4.7トン。昨年は5農園で3.2トンだったため、前年よりも量を増やすという継続目標も達成できました。

今年の目標としてひとつ、ブルボンやパカスの美味しいものを探したいと考えていました。パカスはパカマラと並ぶエルサルバドル生まれの品種なので、ラインナップとして持っておきたかったのです。いっぽうブルボンは、これまでもブレンドに使用しており、今年用の銘柄を探していました。そのためにも、エルサルバドルを訪れるタイミングを二週間ほど遅らせ、さまざまな種類のサンプルが出揃うタイミングを狙いました。結果的に、ブルボンやパカスだけでなく、のちにご紹介する高地で栽培された品種なども買うことができたので大きな成果がありました。

 

 

高い品質を誇るエルサルバドルコーヒー

今年新しく買うことのできたふたつの農園は、いずれも実際に訪れることはできませんでしたが、カッピングが決め手となりました。

ひとつは、チャラテナンゴにあるラ・モンタニータ農園のパカス。もうひとつは、ミレイディ農園が経営しているラ・ボニータという別農園のパカマラです。ラ・ボニータ農園は標高1,900mの高地にあり、昨年からオファーを出していたもののサンプルが届かず買うことができなかったので、念願でもあります。ただ、ラ・ボニータはチャラテナンゴのラ・パルマからさらに二時間ほどかかる奥地にあり、訪問は叶いませんでした。COEのオークションで私たちが単独落札したサンタ・フェ農園も同じ地域にあるため、来年はチャラテナンゴにもう一泊して訪れたいと個人的には思っています。

これまで取り扱ってきたミレイディ、ラス・ヴェンタナス、トレス・ポソス、ロス・ピリネオス、ブエナ・エスペランサの5農園も継続し、買いつけ量を増やしました。どの農園も去年よりクオリティが上がっており、気候的によい年だったのではないかという印象をもちました。そのなかでもとくに驚いたのは、ロス・ピリネオス農園のゲイシャです。去年のカッピングではゲイシャかSL28のどちらを買うかを悩んだ末にSL28を選びましたが、今年は圧倒的にゲイシャが美味しくなっていて、思わず全量を購入しました。じつはいままでエルサルバドルのゲイシャにはすこし線が太いイメージをもっていたのですが、ロス・ピリネオスのゲイシャは、華やかでボディ感が薄く、ゲイシャらしい繊細なフレーバーがしっかりと表れていると感じました。ロス・ピリネオスのほかにも、同農園のあるテカパ・チナメカ地域のゲイシャを飲む機会が何度かありましたが、この地域はとくにゲイシャの思ったようなフレーバーが出る地域なのだという新しい気づきがありました。ロス・ピリネオス農園はほかにもパカマラのブラックハニー・プロセスやレッドブルボンのウォッシュト・プロセスの品質も高く、先に書いたブレンド用のブルボンとしてロス・ピリネオスのものを購入することにしました。

 

魅力の詰まった“特別”なコーヒー

私個人としては、自分で買ってきた10銘柄を一気に飲んでいただくカッピングイベントを開くことが、ひとつ楽しみにしていることです。去年は札幌、仙台、東京、名古屋の4箇所で開きましたが、全国をまわって各地のコーヒー屋さんにご紹介できるので、とても楽しみなイベントです。また、去年は実現できなかったSCAJ(年一回のスペシャルティコーヒーの展示会)でのカッピングイベントも開けたらいいなと思っています。

エルサルバドルとのダイレクトトレードについてお伝えしてきた連載も今回で終わりとなります。私たちにしかお届けできない物語を半年にわたって詳しく紹介してきましたが、そのうえで改めて思うのは、エルサルバドルはコーヒーの産地のなかでもマイナーな国なのだということです。じっさい、日本国内で取り扱われているエルサルバドルコーヒーの種類はそれほど多くありません。そのなかで、私たちが買いつけているパカマラやゲイシャのクオリティは素晴らしく、ワクワクするようなラインナップをそろえていると自負しています。

私たちがお届けするエルサルバドルのコーヒーには、これまでお伝えしてきたようなエルサルバドルの魅力が詰まっています。これからも、そんな特別なコーヒーを純粋にお楽しみいただければと思います。

 

 

オリジナルマガジン "Pneuma" ISSUE22 より抜粋

read more

記事を読む

【Portrait of a Barista】鮎沢弥奈 / 荻窪店

【Portrait of a Barista】鮎沢弥奈 / 荻窪店

ウッドベリースタッフのオリジンや内面に迫る「PORTRAIT OF A BARISTA」今回は荻窪店の鮎沢さんに、6つの質問を答えていただきました。     Q1 生まれ育った街について教えてください。 このお店がある荻窪が私の地元です。ウッドベリーのオープン当初からお客さんとして訪れていて、雰囲気が素敵なお店だと思っていました。いちど赤羽に引っ越しましたが、結婚を機に荻窪にもどってきました...

もっと見る
【Portrait of a Barista】諏訪良太郎 / 用賀店

【Portrait of a Barista】諏訪良太郎 / 用賀店

  ウッドベリースタッフのオリジンや内面に迫る「PORTRAIT OF A BARISTA」今回は用賀店の諏訪さんに、6つの質問を答えていただきました。     Q1 生まれ育った街について教えてください。 東京の日野市に生まれ育ち、社会人になるまで22年間暮らしていました。それほど有名な市ではありませんが、いわゆる多摩ニュータウンのような開発された街ではなく歴史のある街なので、もしかしたら...

もっと見る
【Portrait of a Barista】菊池希 / 渋谷店

【Portrait of a Barista】菊池希 / 渋谷店

ウッドベリースタッフのオリジンや内面に迫る「PORTRAIT OF A BARISTA」今回は渋谷店の菊池さんに、6つの質問を答えていただきました。     Q1 生まれ育った街について教えてください。 岩手県の北上市です。中心部から離れたところで、電車が二時間に一本しかなかったり、休日に家族で車で小さなショッピングセンターに行くだけでもワクワクしたり、いまでは考えられないような生活をして...

もっと見る
【11月のおすすめ】黄桃やマンゴーのようなスイートな味わい「エルサルバドル / ロス・ピリネオス」

【11月のおすすめ】黄桃やマンゴーのようなスイートな味わい「エルサルバドル / ロス・ピリネオス」

今回は11月より販売開始の「エルサルバドル / ロスピリネオス」のコーヒーをご紹介します。   ロス・ピリネオス農園の基本情報 生産国:エルサルバドル 地域:テカパ・チナメカ 生産者:ディエゴ・バラオーナ 標高:1,300 - 1,600m 品種:パカマラ プロセス:ナチュラル   エルサルバドルのコーヒーについて エルサルバドルでコーヒーの栽培が始まったのは1740年ごろ。徐々に生産...

もっと見る
【Portrait of a Barista】山﨑美穂 / ウッドベリーベーカリー

【Portrait of a Barista】山﨑美穂 / ウッドベリーベーカリー

ウッドベリースタッフのオリジンや内面に迫る「PORTRAIT OF A BARISTA」 今回はウッドベリーベーカリーの山﨑さんに、6つの質問を答えていただきました。     Q1 生まれ育った街について教えてください。 新潟県新潟市の中央区で育ちました。当時はあまり実感がありませんでしたが、新潟駅があるところなので大きな商業施設があったり公共交通機関も充実していて住みやすい場所でした。いま...

もっと見る
【10月のおすすめ】オレンジやピーチを思わせる明るい酸味「ケニア グアマ」

【10月のおすすめ】オレンジやピーチを思わせる明るい酸味「ケニア グアマ」

今回は10月より販売開始の「ケニア / グアマ」のコーヒーをご紹介します。根強いファンも多いケニアコーヒーが約1年ぶりの登場です。ケニアは国全体で品質が高いコーヒー生産国として知られています。香り高いフルーティーな風味と明るい酸味がある人気の高い生産国であり、かく言う私たちも毎年ケニアのコーヒーが手元に届くのを楽しみにしています。今回はそんなケニアからグアマ・ファクトリーのコーヒーを紹介しま...

もっと見る
【コーヒーメニューのご紹介】エスプレッソビバレッジについて
Part of Everyday Life

【コーヒーメニューのご紹介】エスプレッソビバレッジについて

みなさん、こんにちは。コーヒー屋さんのメニューって様々な種類の商品があって選ぶの迷ってしまいますよね。ウッドベリーでご提供しているドリンクの種類はコーヒー系だけでも11種類!今回のマガジンでは、ウッドベリーが提供しているコーヒーメニューの中でもまずはエスプレッソを使用したご紹介できればと思います。     そもそもエスプレッソって? エスプレッソはイタリア発祥の飲み物で、極細挽きにしたコーヒ...

もっと見る
【9月のおすすめ】ジャスミンを思わせる華やかさとオレンジのようなフルーツの味わい「エクアドル クルス・ロマ ゲイシャ」
Monthly Recommended

【9月のおすすめ】ジャスミンを思わせる華やかさとオレンジのようなフルーツの味わい「エクアドル クルス・ロマ ゲイシャ」

今回は9月より販売開始の「エクアドル / クルス・ロマ」農園のゲイシャ種のコーヒーをご紹介します。 ウッドベリーコーヒーでは約1年ぶりとなるエクアドルのコーヒー。まだまだ生産・流通量が少なくなかなかお披露目する機会の少ない生産国ですが、アンデス山脈の肥沃な土壌と昼夜の寒暖差など環境条件は恵まれており、スペシャルティコーヒー新興国として期待値の高い国であります。   このクルス・ロマ農園は、そ...

もっと見る
【Portrait of a Barista】鈴木魁 / 代官山店
Portrait of a Barista

【Portrait of a Barista】鈴木魁 / 代官山店

ウッドベリースタッフのオリジンや内面に迫る「PORTRAIT OF A BARISTA」今回は代官山店の鈴木さんに、6つの質問を答えていただきました。   Q1 生まれ育った街について教えてください。   神奈川県横浜市の、東白楽駅や東神奈川駅に近いエリアで育ちました。みなとみらいまで自転車で15分ほどで、都内も電車一本でいける、立地のいい場所でした。でも、思い入れのある町というとサッカ...

もっと見る
c5dfef4ffca6ca82a4b7d91de4d5809e4501021a63b0cc99c9b0ab479b793206